有閑堂

オカルト好きのブログ

モクスペ「世紀の大予言スペシャル」

日テレがスポンサーなのかな、「20世紀少年」の映画の公開にちなんで

モクスペで世紀の大予言を特集していた。

ノストラダムスの1999年の人類滅亡の予言のあとに出てきた

メジャーどころ?の予言をサラッと紹介する番組で

雛壇には伊集院光、柳原加奈子、大沢あかね木下優樹菜次長課長の二人と

須藤元気が座り、解説者席?には大槻教授とたま出版の韮澤社長が隣同士・・

今のTVのオカ番組最強ペアだね、やりとりがもうプロレスみたいな様式美?wで

もう長年のコンビのように手馴れたもんで やり取りが あ、うんの呼吸で息ぴったりだ。


こういうのをあまり知らない、もしくは興味のない人向けに

簡単な説明程度と科学系の研究者や専門家らしき人のコメントをつけて

それなりに一瞬そうかもと思わせる?作り方をしていた。


まずはご存知ジュセリーノの予言から始まって、ヒトラーの予言、聖徳太子の予言と続く。

聖徳太子の予言のところで 太子の予言書研究の第一人者として

きっちり登場したのは秋山眞人。ここでは心理哲学博士という肩書きで出ていて笑ってしまった。

ちなみに太子の予言では2030年がXデーになっている。


ここで木下優樹菜

オーギョーチーのような宇宙人にどこかの星に連れて行かれ、地球の環境破壊を止めろと

いわれたことがあると体験談を話すと、

若い女は夢の話と区別がつかない人が多いんだと大槻教授はあきれるw

それにかぶせるように須藤元気

自分はバシャールとチャネリングしたことがあるんだと真顔で言う。

ここはそういうことを話してもいいような番組なんだけど、

須藤元気が真剣に話す様子はなーんか空回りしてる気がするんだよなぁ

木下優樹菜のすぐあとだったからだろうかw




スタンフォード研究所の理学博士の人が0.003パーセントの確率で宇宙人はいるというと、

大槻教授まで宇宙人はいると言い出す。ブーイングを受けると

でもみんなのいうUFOとは意味が違うんだと言い張ってたけど、どうよw

どうやら教授は権威らしきものには弱いようだ。


そのあと番組はマヤ文明の2012年12月23日Xデーに触れる。

内容は端折りますが、その時期は太陽の極大期にあたっていて

そこから受ける影響のことを指しているのではないかと科学者側からの見解だった。

大槻教授はマヤの暦がそこで終わっているのは

自分の携帯電話に内臓されているカレンダーが6年先で終ってるのと同じなんじゃないのかというと、

それは携帯の買い換えの時期だからではと司会のバードに突っ込まれていた、ナイス。


次はレオナルド・ダ・ヴィンチの予言・・といってもただ

ダ・ヴィンチが洪水の素描を書いていたことと、洪水で人々が逃げ惑う様子が

書かれていたメモがあったというので、これも木下優樹菜じゃないけど夢日記みたいな気がw

モナ・リザの中にも隠されているというから何かと思ったら

モナ・リザの左右の背景がそうだとか・・当たるとかどうとかの前に

予言というには強引すぎw


次はニュートンの予言。ニュートンがいうXデーは2060年。

よく言われている2012年よりさらに先だ。

2060年はハレー彗星ニュートンの公転軌道計算上で太陽に衝突すると予測した時期なんだそうだ。

イギリスの王立協会でニュートンの資料の部屋にあったニュートンデスマスク

生前は気難しそうな人だったように感じられて興味深かった。


そして未来人ジョン・タイターの予言。このブログでも何回か書いたからばっさり端折りますw


日本にも予言の書があってその名を「をのこ草子」。

江戸時代に書かれたもので

その一部を書き残した「神道古義」は国会図書館にあるというのを

次課長が紹介していた。今の渋谷あたりによくいる若い人の外見やんと思われる様子や

天変地異や外国からの侵略のことを書かれているらしい。

国会図書館は何でもあるんだねぇ。さすが。

彼らは最後にちょっぴりだけ、謎の物質ストレンジ・クオーク・マターも紹介していた。



今までの番組とは違って

破滅の予言だけで後味悪く終わらせずに、

代替エネルギーメタンハイドレートの紹介や

人口筋肉での発電、ソーラパワー発電システム等を紹介してなんとなく

未来には明るい希望もあるかな~くらいの雰囲気を漂わせて番組終了。

いやーこんなに予言いっぱい作りに作って

そんなに地球を滅亡させたいのかと(苦笑)



番組スタッフはがんばってネタみつけてきたんだねぇ。

オカとか予言ものが好きな人だったのかもしれん。

おかげさまで2時間面白く見させていただきました。



ネタはネットで調べたらいいからなんてことなかっただろう。

今回は何といっても

ユースケ・サンタマリアのローマ~ケンブリッジ大、王立協会ロケが

一番予算がかかってていたような気がする。

旅行もいけるし なんていい仕事なんだ(笑)