有閑堂

オカルト好きのブログ

お多賀さん

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

お天気もいいということで

前から行きたかった多賀大社にお参りに。

多賀大社には伊邪那岐命イザナギ)・伊邪那美命イザナミ)が祀られていて

伊勢神宮天照大神の両親ということになるのかな。


古事記』に「伊邪那岐大神は淡海の多賀に坐すなり」というくだりがあり、淡海というのは

滋賀じゃなくて淡路島の多賀のことでは・・という淡路島説もあるらしいのですが、

どうなんでしょう ようわかりませんが。

ややこしい話はさておき、ガタゴトと電車にゆられて多賀まで行ってまいりました。


行事も何もない平日午前中の多賀大社は人もまばらにしかいなくて

ゆっくりお参りすることができました。

神社仏閣にゆっくりお参りしたいときは平日に行くのがいいわ。



入り口の鳥居をくぐるとすぐに太閤橋と呼ばれる太鼓橋が。

これ、渡るの怖すぎ。昇りはまぁいいとして、足かけるところがもろ丸太・・しかもやや不安定やし。

特に降りるとき危なくてどうしようかと思ったw

そういえば、前回の住吉大社にも危ない太鼓橋あったなぁ。何気に太鼓橋づいてますが。

やっとこ太鼓橋を渡って境内へ。


多賀大社は一応最近流行りの「パワースポット」らしいのですが、0能の私には勿論何もわかりません。

秋の気配もするのもてつだって、暑くもなく寒くもない境内の空気は本当に爽やかで

静かな空間になんかほっとします。

お参りしたあと歩き回ったり

境内隅にある休憩場で休んだりと澄んだ空気を存分に楽しませていただきました。

境内にいる間ご祈祷を受けておられる方が数組と、赤ちゃんの初参りの方を見かけたし

今日は好い日だったのかもしれない。お天気よくてよかったね。

おみくじを引いてみたら中吉で紙の色は真っ赤だった。すごw

これ、色に何か意味があるんだろうか?結んであったおみくじの色を見ると

赤やら山吹色?やその他色んな色があって華やか。

おみくじには毎日地道に努力したらそのうちいいことあるっていうことが書かれてあったから

真っ直ぐぼちぼちいこうかって感じですかね。


境内の拝殿への参道の傍に「さざれ石」が。

説明を読むと、君が代の「さざれ~石の~巌とな~りて~♪」のさざれ石がこれだとのこと。

石は石灰質角れき岩で炭酸カルシウムと小石がくっついたもの。

見た感じごつごつしてまして、参拝者のお賽銭のつもりなのか、

石の隙間に小銭があちこちねじ込まれていたw


お土産に名物糸切り餅もしっかり忘れずに。

生ものなので賞味期限が今日明日中と言われたから はよ食べなあかんわ。




写真の鳥居を出た向かって右狛犬のあたりの特定一箇所のみに

金木犀の香りがした。

進んだり戻ったりしたけど、辺りに香りは漂ってなくてでその1ポイントだけに香る。

鳥居周辺をみた感じ見つけられなかったけど

見えないところに金木犀の木かなにかあったんだろか・・今開花シーズンだったっけ

もうちょっと先だったような気もするし・・多賀だからやや早いのかな。


最近理由もわからず何かの香りがすることがたまにあるので

ちょっと意識しすぎているな、うむ。